すっかり「ユーリ!!! on ICE」にハマりまして、カツ丼を作って食べたりなどしてました。 そしてタイトルの件。ユーリオンアイスとは直接関係ありませんがロシア料理です。 作ろうと思ったきっかけは「おいしいロシア」。とても可愛いエッセイコミックです。…
スイートバジルとパプリカが安く手に入ったのでガパオライスを作りました。 にんにく3かけみじん切り、鷹の爪5,6本を油で炒め、鶏むね肉2枚を 荒みじん切りにしたものと同じくパプリカ・ピーマンを合わせて炒めます。 味付けはオイスターソース・ナンプラー…
すいかは1回、メロンは全く食べずに夏が終わりそうで誠に遺憾です。 先日作ったゴーヤチャンプルーで残ったゴーヤでゴーヤの肉詰めを作りました。 ゴーヤの輪の中に粉はたくの難しくない? 中の種は、豚ひき肉・長ネギ・生姜・小麦粉・塩胡椒で味付け。 焼き…
【悲報】昨日買ったじゃがいもを皮ついたまま茹でて食べたら辛かった。 芽も生えてなく、皮が緑になってるわけでもないのになーと思って調べてみたら、小さい未熟な芋の皮には例の毒素がたくさんあるらしいです。そもそも小さい芋はあまりたくさん食べないほ…
またもや玉ねぎを腐らせてしまいました。 玉ねぎってあまりメインでは食べないんだけど、材料に必要な料理が多いから 買わざるを得ない厄介な野菜です。 いっそ冷凍したほうがいいのかしら。 茹でじゃがいものチーズソースかけ、ゴーヤーチャンプル、しいた…
食欲ないけど何か食べたいときは炭水化物に頼りましょう。 以前にも紹介した葱とベーコンのピラフ。 今回は玉ねぎ1/4個、ベーコン3枚・人参1/2本入り。フライパンで炊くので 水は気持ち多めのほうが良いです。 こちらは肉味噌。味噌と甜面醤と砂糖、醤油、酒…
※ タイトルはちょっとした遊び心です。 先月からしいたけ育成キットでしいたけを育てておりまして、収穫してはその都度食べてます。 インスタグラムで「#しいたけ成長記」タグで成長+調理写真を上げております。 こちらが最新のしいたけ写真。 夕飯は、しい…
カブの葉とあぶらげの混ぜご飯、の素。カブ本体も若干入れた。 参考レシピはこちらの記事。 orecipe.hatenablog.com ちょっと自分には甘い味になったので、今度作る時は砂糖減らしてもいいかな。 たっぷり味を吸った油揚げが美味いことうまいこと。 かぶ本体…
蒸しムシ日にはあんかけ焼きそばを! 小松菜・えのき・玉ねぎ・人参・もやし・豚切り落とし(醤油・酒で下味をつける)を炒めて中華スープ・醤油・酒で煮て片栗粉でとろみをつけて出来上がり。 残りは冷凍保存します。冷凍食料は専らカレーだったけど最近飽…
えのき・キャベツ・ニラは冷凍保存ものを使ったら、えらい水分出てびしゃびしゃになってしまいました…、だけど味は充分美味しいからチャンプルーは偉い。 他の具は豚切り落とし・もやし・木綿豆腐。味付けはしょう油と麺つゆ。 がっつり水切りして、炒めた豆…
コンロが無事直ったので夕飯は水菜と桜エビのガーリックパスタ。 茹で汁足して炒めたけど、塩味ちょっと足りなかった。
突然ガスコンロが使えなくなったので急遽オーブンで焼いたオムレツ。上手く焼けてよかったー。 じゃがいもなど具はあらかじめレンチンして火を通しておきました。 180℃で、30~40分焼いたかな?焼いた容器のまま保存出来るし、オーブン焼き便利かも。
クリームチーズ水菜の柚子こしょうあえ。クリチのこってりと水菜のさっぱり具合がいいね。柚子こしょう合うなー。 参考レシピ↓ コメント欄に「おかかを入れると美味しい」とあったので入れてみたらいい具合に水分を吸ってくれて美味しくいただきましたー。 …
夕飯。ツナと水菜の混ぜごはん。レモンをかけていただきます。ミョウガの辛味と水菜のシャキシャキ感がイイね! ツナには臭み消しのためしょうゆをちょろっと、焼きのりはなかったので韓国のりを使いました。 参考レシピ↓ ツナと水菜の混ぜご飯www.orangepag…
夕飯。野菜たっぷり焼きそば。たんぱく質は付け合わせのお浸しとサラダで取る。 自宅で作る焼きそばは塩派です。 噂のジョナサンのふわとろフレンチトースト食べたよ! バニラアイスとメープルシロップがぐつぐついってます。至福。 友人らが「すっごく美味…
卵とポテトのサラダ。今回は水菜と蒸し鶏入り。 葱とベーコンのピラフも炊けましたー。 参考レシピはこちら↓ 【葱とベーコンのピラフ】厚手の鍋にバタ10gとオリーブ油小匙1を熱し、葱とベーコンを炒め塩胡椒。米2合を加え、油が全体にまわるまで炒めたら熱い…
水菜と蒸し鶏の和風パスタ!今日は彩りあざやか〜♪ パスタをレンジで茹でる→湯切りする前に水菜を入れて軽く火を通す→パスタ・水菜の湯を切って、蒸し鶏と作り置きの人参の煮浸しと合える。味は煮浸しの汁と醤油ちょっと。お手軽!
夕飯。人参とお揚げの煮浸し、買ってきた唐揚げ、トマトとキャベツのスープ。生トマトもコンソメスープに合うな。 4枚切りの食パンに格子状に切れ目を入れて、マーガリン塗りたくり&きび砂糖ふぁさ〜して魚焼きグリルで焼いたもの。焦げは気にしない。 トー…
夕飯は蒸し鶏ときのこの和風パスタ。彩りが寂しい。 小ネギは常時冷凍保存しておこ…。
キャベツと豚肉のしょうが煮。しょう油としょうがで肉を煮て、美味くないわけがない。 iOSのアプリ「ohganic」で見つけたレシピです。しょうがの香りが食欲をそそる! 「ohganic」はレシピ1品だけではなく献立一式で紹介してくれるので便利です。Web版もあり…
鶏皮さんと、ハイチーズ☆ いつも鶏肉は皮を取り除いてから調理するので、残った鶏皮は冷凍してある程度溜まったら一気に消費しています。基本鶏皮は苦手なのですが、カッリカリに焼いたものは大好き。最高のおつまみです(笑) 鶏油もいっぱい取れました。炒め…
大根と厚揚げのひき肉あんかけ、セロリの葉入り卵焼き、セロリの浅漬け。 冷凍大根の食感は柔らかい切り干し大根ってところか。味がよく染みて美味い。 玉ねぎの薄切りと合いびき肉を炒めておろし生姜と塩胡椒をして、ある程度炒めたら厚揚げ(軽く茹でて油…
夕飯。焼鮭、ピーマンの佃煮、セロリの浅漬け、きのことキャベツの味噌汁。 セロリの浅漬けは塩と梅こぶ茶(ホテルで貰ってきた)で揉んでみたところ実に美味しく出来ました。こぶ茶常備しておこうかな。
お昼は茹でとうもろこし。レンジで茹でるのめっさラクだわ。 とうもろこしは皮ごと簡単レンジでチン! by おから星人cookpad.com 夕飯。ホイコーロー、人参とツナのサラダ、ニラ玉味噌汁。 人参サラダはいつも塩レモンを使っているのですが、今回は代わりに…
夕飯。麻婆春雨と昨日の残りのジャーマンポテト。 麻婆に使う調味料はレシピによって結構差があるようですね。 自分は今回、豆板醤・醤油・酒・オイスターソース・味噌を入れてみました。 いい具合の辛さに仕上がったけどもっと味に深みが欲しい…、何を入れ…
夕飯。長ネギのジャーマンポテト、ひじき煮。 Instagram 冷凍保存の長ネギを使ったのでふにゃふにゃな食感になってしまったけどこれはこれで美味しい。
夕飯。塩鶏じゃが、小松菜入りチーズオムレツ。 小松菜とチーズも合うんだな。 小松菜のチーズオムレツwww.lettuceclub.net 卵液に直接ピザチーズ入れたためか、なかなか卵が固まらなかったようです。 ゆっくり焼いたほうがいいかも。写真みたいにキレイに焼…
水切りヨーグルト、冷凍いちご添え。甘さが足りなかったので蜂蜜もかけた。 冷凍いちごはこちら参照。↓ きび砂糖を使ったけど、グラニュー糖のほうがいいかも。砂糖溶けきってなかったし口当たりショリショリするね。 【レシピ】旬の苺を冷凍保存!超簡単に…
スパニッシュオムレツ。 具は新じゃが(皮つきでレンジで茹でたもの)・玉ねぎ・ピーマン・ソーセージ。 じゃがいも入りオムレツ、大好きです。玉ねぎが使い切れてホッと安心。 古いフライパンで焼いたせいか卵液がフライパンにくっついてしまってボロボロに…
2015.5.20 行って来ました、とうらぶカフェ! 愛染国俊くんの席! まずはドリンク。 右は「明石国行の豆乳黒ゴマドリンク」。 がっつり豆乳!グラスの底に黒ゴマソースが溜まってます。甘さはほぼついていないので上に浮かんでいるホイップクリームやバニラ…